喜寿は人生笑いの時?
喜寿のプレゼントをご検討される方は偉いと思います。
還暦や古希などに比べて知名度が薄いからです。数えで77歳はちょっと中途半端・・
還暦、古希は中国から伝来しましたが、喜寿以降は日本で考えられたと言われています。喜寿の「喜」を草書体や略字にすると「七」を3つ合わせた形になることが、喜寿のお祝いの由来と言われています。つまり喜寿は77歳ではなく「喜」が77に見えるから、喜寿のお祝いができたのです。ちょっとユニークなお祝いかと思います。昔の方のユニークな発想が伺えます。では当店でも喜寿は「人生笑いの時」と題して、楽しくワクワクする商品をセレクトしました。