当店のお客様で、百寿のお祝いを行った方のアンケート結果から、お祝いのプレゼントにどのような物を皆さんが贈られているか、ランキング形式にまとめてみました。
1位はやはりというべきか、お花(生花)でした。いつの時も、お祝い事やおめでとうの気持ちを伝える時に鮮やかな花束は会を華やかにしますし、贈られた方もとても嬉しい気持ちになることでしょう。
次いで、2位アレンジフラワー、3位寄せ書き・メッセージカード でした。生花の花束以外にも、置物として飾ることができるアレンジフラワーも贈り物に最適ですし、親戚皆さんでの気持ちを集めて寄せ書き、メッセージカードは大事な宝物として心に残ることでしょう。
当店でも親戚で集めたメッセージを動画にして贈り物にする“メッセージムービー”を商品としていますが、ご利用されたお客様は必ず感動の涙を流して喜ばれています。お祝いの会に併せて、感謝の気持ちを届けることは素敵なお祝いになると思います。
その他、皆さん嗜好をこらして、様々な贈り物を贈られています。百寿のお祝い会では、未だ一般的に決められたお祝いの品はありませんので、それぞれの皆さんが贈り主のことを考え、良いと思った物をお贈りすることが一番かと思います。“百”にちなんだ物や、ピンク色のアイテムなど。このランキングも百寿の贈り物を考える一つの参考になさってみてください。
■百寿のお祝いに贈り物をした物 ランキング
※当店で2016年9月〜2019年9月までの間に利用頂いた百寿のお祝い会を行った方のアンケート結果より
1位 花束(生花)
2位 アレンジフラワー
3位 メッセージカード、色紙(親戚で寄せ書き)
4位 洋服
5位 酒
6位 ステッキ(杖)
7位 似顔絵
8位 懐中時計
9位 ブリザードフラワー
10位 長寿の文字入りコップ
名入り箸
お名前詩
紅白饅頭
ケーキ
石鹸で作られた臭いを取るお花
バスタオル、タオル(名前入り)
寝具
赤富士のつぼ
ふくろうの置物
くし
鏡
洗面道具セット
ピンクのリュック
100円札100枚
座椅子(革製)
カステラ
参考:百寿のお祝い会 プレゼント費用
百寿のお祝いに贈るプレゼント費用の相場は、贈る相手との関係性によってそれぞれ異なるようです。
両親への場合は「20,000円〜30,000円」が全体の54%、
祖父母への場合は「10,000円〜20,000円」が全体の48%、
その他の親族への場合は「5,000円〜20,000円」が全体の51%、
親族以外への場合は「5,000円〜10,000円」が全体の49%と、
それぞれが最も多い意見となりました。
また、家族全員でお金を出し合って、旅行に連れて行ったり、少し高額なプレゼントを贈ったりすることも多いようです。
参照:
ベストプレゼント編集部:「百寿のお祝いにプレゼントを買う場合の予算」についてのアンケート調査より
https://bp-guide.jp/AXNMMQwN